■財産目録とは
相続における財産目録とは、相続開始時において、被相続人が保有していたすべての財産とすべての負債についてその区分や種類ごとに一覧にして相続財産状況を明らかにしたものです。
財産目録を作成する法的義務はありません。そして財産目録を作成したとしても法的に拘束されることはありません。
しかし、財産目録を作成しておくことで相続手続きを円滑に進めることができます。
例えば、遺産分割協議の際には財産目録を参考に協議を進めることができ、遺産分割協議をスムーズに行うことができます。
■財産目録の作成方法
前述のように、財産目録には作成する法的義務もありませんし法的な拘束力もありません。
従って、財産目録の作成や書式については決まった方法はありません。
しかし遺産分割協議などの際に参考にするものですから、相続財産状況が明らかになるようにできるだけ分かりやすく記載しておく必要があるでしょう。
また裁判所のホームページでは財産目録の書式の雛形が掲載されていますので、それに従って財産目録を作成すると良いでしょう。
財産目録作成の際には、預貯金、不動産、有価証券、負債等について記載をしましょう。
預貯金に関しては、預金残高に加え金融機関名や口座番号を併記しておきましょう。
不動産に関しては不動産の所在地、不動産の種類、面積などを記載しておきましょう。
有価証券に関しては証券番号、証券の種類、数量、金額などを記載しておきましょう。
負債に関しては債権者、金額などを記載しておくと良いでしょう。
財産目録の作成
ふくおか司法書士法人が提供する基礎知識
-
生活保護受給者は自己破...
■自己破産できる条件 破産法30条1項は、破産開始決定の要件として、①破産手続開始の原因が存在すること...
-
過払い金返還請求の時効...
過払い金とは、法律で定められている上限以上に、余分に支払っていた利息のことをいいます。 過払い金...
-
相続法改正の内容と施行日
2018年7月に国会で承認された相続法改正案は2019年1月13日から順次施行されています。今回の改正...
-
相続人調査と法定相続
相続分については民法第九百条に規定があります。 ■子及び配偶者が相続人であるとき 子及び配偶者が相続...
-
合同会社設立
合同会社とは、出資者たる社員の全員が有限責任を負い、原則として出資者によって経営される会社の形態をいい...
-
強制執行とは
■強制執行とは ・民事執行の一つとしての強制執行 強制執行は民事執行の中の一種類であり、民事裁判によっ...
-
個人再生の流れ
個人再生は、裁判所を介することで債務の大幅な圧縮を目指す債務整理の方法になりますので、まずは裁判所へ申...
-
自己破産後にクレジット...
自己破産をした場合には、クレジットカードの作成やローンなどの分割払いなどがしばらくの間、利用できなくな...
-
任意売却
任意売却とは、住宅ローンなどの借金を返済できなくなった時に、ローンが残る不動産などを金融機関の同意を得...