050-5212-3333 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
(月~土)9:00~20:00

不動産の名義変更

  1. ふくおか司法書士法人 >
  2. 相続の手続きに関する記事一覧 >
  3. 不動産の名義変更

不動産の名義変更

相続後も故人名義のままになっている不動産を、相続人の名義へと変更(登記)する手続のことを、一般的に「相続登記」といいます。たとえ相続によって不動産を承継取得したとしても、自動的にその名義までもが相続人のものに変更されるわけではありません。そのため、その不動産が自分のものへと名義を変更する相続登記が必要となってきます。もっとも、相続登記は法律で義務付けられているわけではなく、特にその登記の明確な期限等もないため、いつでも好きな時に名義変更を行うことができます。もっとも、名義変更をしないまま放置していると、第三者が所有を主張してきた場合にその不動産の自己所有を主張することができなくなる場合があり、様々なデメリットが生じてくることとなります。名義変更の手続は個人でも行うことはできますが、複雑な手続きが求められることとなるため、お早めに司法書士へご相談されることをおすすめいたします。

相続を遂行していく上では、死亡届の提出から遺言書の検認、相続人や財産の調査、遺産分割、相続税などの税務申告・・・と、煩雑な手続きが多く必要とされます。また、遺産分割は財産を分ける手続きであるため、厄介なトラブルに発展することも少なくありません。こうした複雑な手続きを、相続手続きの専門家である司法書士がしっかりとサポートいたします。相続に関するご相談は、お早めにふくおか司法書士法人へお任せください。

ふくおか司法書士法人が提供する基礎知識

  • 抵当権付きの不動産を相続した場合の対処法

    抵当権付きの不動産を相...

    不動産を相続したが、抵当権が付いていた場合にはどのように対処したらよいかわからないといったご相談を受け...

  • 遺言書の作成

    遺言書の作成

    遺産相続には「法定相続」、「遺言による相続」、「分割協議による相続」の主に三通りがありますが、遺言書が...

  • 個人再生の流れ

    個人再生の流れ

    個人再生は、裁判所を介することで債務の大幅な圧縮を目指す債務整理の方法になりますので、まずは裁判所へ申...

  • 給料を差し押さえられた時の対処方法

    給料を差し押さえられた...

    ■差し押さえとは 差し押さえは、強制執行の一種です。 これによって債権者が貸したお金を回収するために、...

  • 相続財産とは

    相続財産とは

    ■相続財産とは 相続財産とは、相続人が被相続人から相続した被相続人の一身に専属する権利以外の全ての...

  • 財産の名義変更

    財産の名義変更

    相続人として財産を相続すると、所有権は自動的に相続人に帰属することになります。しかし、相続した財産の名...

  • 借金の取り立てに悩まされている方へ

    借金の取り立てに悩まさ...

    借金をした理由は人それぞれです。就職がなかなかうまくいかず生活に困って借りることになったり、事業に失敗...

  • 家族信託とは?手続きの流れや費用を解説

    家族信託とは?手続きの...

    ■家族信託とは 家族信託とは、本人が自分で財産の管理ができなくなった時のために、自身の財産管理をできる...

  • 司法書士に相続の相談・依頼をしたほうがいいケースとは

    司法書士に相続の相談・...

    相続は法律の絡む手続であり、不動産の名義変更が起こり得る手続でもあります。この両分野に精通した専門家...

よく検索されるキーワード

LINEでのご相談はこちら

お問い合わせは
LINEでも受け付けております

債務整理に関するご相談

LINE ID@lqw9244l

不動産・商業登記・相続他

LINE ID@hvk2429w

スマートフォンで「友達追加」ボタンをクリック
『友達追加』→『QRコード』で検索
もしくは、『友達追加』→『ID検索』→LINE IDを入力して検索してください。

×

ページトップへ